施設に預けられて返してもらえない子供を取り戻したい!というご相談

復縁工作復縁したい

大阪府在住 40歳 女性 主婦

元旦那からDVを受けていた相談者M様はDV被害から子供を連れて逃げたものの逃亡先がバレてしまい、元旦那から更に逃げようとしたところを元旦那に捕まり、捕まった時に体調を崩してしまいました。

体調を崩した後に子供を一旦施設に入れられてしまい、体調がよくなり、元旦那から逃げるようにして引っ越しを完了させて子供を迎えに行ったところ、子供を返してもらえなくなり、施設の職員とケンカになり、子供を返してもらえない状態になりました。

施設から返してもらえない子供はまだ幼く、アレルギーがある為、発作用の薬を渡したくても職員は受け取ってくれません。

職員に何度薬の事を説明しても医者が必要ないと言ったの一点張りで薬を受け取ってもらう事も出来ず子供の安否を案じている状態で日々悩んでいます。

色々なところに相談したけれど元々はDVの元旦那を野放しにした事が悪い!!!等と責められたりしていた為、疲弊しきった心は更に疲れてしまい悩んでしまい自殺も何度も考えました。

どうにかして子供を取り返したいので相談にのって下さい。

施設の職員と揉めてしまい話しても埒が明かないというご相談をいただきました。

アレルギーの薬を受け取らないというのが本当の事なら大問題ですし、元旦那のDVを受けていた相談者様が責められるのはお門違いかと思います。

相談者様はDV被害者であり、加害者を責めるのではなく被害者を責めるのはどこに相談したのか分かりませんが間違いだと思います。

相談者様はとても心が悲痛の叫びをあげていましたし、心身が消耗しきっている時に誰にも頼れない苦しみは分かります。

苦しいからこそ誰かに頼ろうとして勇気を振り絞った結果で責められれば相談者様も誰に頼れば良いか分からなくなりますよね。

施設とのやり取り等を確認させていただいてないので施設の方がどんな形で子供を返してくれないのかは分かりません。

施設が返しても問題ないと判断出来るように施設側の考え方を判明させれば相談者様の元に子供が返って来る事も十分にあるかと思います。

子供が可愛くない母親はいませんから本当にお子様を取り戻したいとお考えの際は再度ご相談いただければと思います。

コメント